子ども会で地域を体験をしよう
子ども会への入会はこちらから
新企画 夏休み 会館に集まろう
今年の夏休み、会館オープンデーを企画しました。
子ども会関係の保護者が常駐していますので、安心して利用できます。
宿題、勉強、おしゃべりなど、時間の過ごし方は自由です。
飲み物持参でご参加下さい。
会場は、浅間台会館一階フロア若しくは二階フロアになります。


2025年6月21日-22日キャンプ
当日の模様を簡単にまとめました。子ども会入会の参考にして下さい。音量は絞っていますが、BGMが流れます。
2025年度年間スケジュール

・6月21日(土)〜22日(日) キャンプ
21日夕方から会館でバーベキュー。大公園に移動し花火大会。そして会館で宿泊を計画しています。内容につては現在企画中です。
詳細は決定次第お知らせします。
・7月6日(日) 浅間台夏まつり
こども神輿が町内を渡御します
休憩所では、アイス、スイカ、その他おやつ、飲み物、神社ではお土産を用意しています。
・7月22日(火)〜25日(金) ラジオ体操
会館(薬王寺)前庭 6:30〜
今回は、毎朝お土産を用意しています。お土産をたくさんゲットしよう!!
・8月2日(土) 納涼映画祭
子ども会では模擬店を出店する予定です。子ども会役員OB(OG)皆さんの来店をお待ちしています。
入会のご案内
子ども会への入会はいつでも受け付けています。
こちらからお申し込み下さい。
オープンチャット
子ども会の行事案内、活動状況はオープンチャット(line)でも発信しています。
下のQRコードから覗いてみてください。

子ども会とは
浅間台子ども会育成会は、小学生で構成されています。
浅間台は、大石小学校、西小学校の校区があります。当初は大石小学校の校区だけでしたが、周辺の宅地開発、人口流動によって、西小学校の校区が追加されました。
浅間台子ども会育成会の役員は、シニア役員と保護者役員で構成されています。負担の掛かる仕事をシニアが担当し、子育てに忙しい保護者役員の負担軽減を図っています。
会議は月一回ですが、ITの活用で負担の少ない円滑な活動を目指しています。
年次のおおまかな計画です。
5月 運動会 模擬店を出店し、運動会を盛り上げます
6月 キャンプ
7月 夏祭り 子ども神輿(午前中)渡御の手伝いとお土産配布
ラジオ体操
8月 映画祭 模擬店を出店し映画祭を盛り上げます。子ども会役員OGの皆さん、お立ち寄りください。
9月 大石体育祭参加
10月 ハロウイン
11月 大石カルタ大会 餅つき大会・氷川神社
12月 クリスマス会
1月 上尾市かるた大会(大石カルタ大会上位入賞の場合)
3月 歓送迎会